|
|
青菜の卵寄せ
カロリー
264
kcal
調理時間
〜15分
タンパク質
13
g 塩分
2.2
g
この料理の栄養価とあなたに必要な栄養所要量をくらべることができます
材料(4人分)
|
材料 |
分量 |
卵 | 4個 | 小松菜 | 1束 | えのきだけ | 1束 | 油揚げ | 2枚 | サラダ油 | 大さじ2 | 酒 | 大さじ2 | しょうゆ | 大さじ3 | みりん | 大さじ3 |
|
作り方
|
- 小松菜はきれいに洗い、小口から4〜5cm長さに切りそろえる。えのきだけは洗い、根の部分を切り落とす。油揚げはザルに並べ、熱湯をかけ、1cm巾に切る。卵は器に割りほぐして、ざっとときほぐしておく。
- 鍋に油を入れて熱し、その中へ小松菜と油揚げを入れサッと炒める。小松菜がしんなりして水が出てきたら、えのきだけを入れサッと全体を混ぜる。
- 2の鍋に酒をふりかけ、続いてしょうゆをまわしかけ、みりんを加えてふたをしないで強火でサッと煮る。
- 3の中にといておいた卵を上からまんべんなく流し入れ、卵が半熟になってきたらすぐ火を止め、器に盛る。
|
 |
油揚げの代わりに厚揚げを使うと、日本酒によくあうおつまみに。厚揚げは熱湯をくぐらせて薄切りにして使う。●小松菜の代わりにチンゲンサイなどあまり水気の多くないものを選んで使うと一風変った味が楽しめる。●油揚げはまず熱湯をかけて、油抜きして表面の油を取り、調味料がよくなじむようにして使う。
|
料理提供:「忙しい人のための卵料理」全国鶏卵消費促進協議会
|
|