チーズをおいしく食べるには |
|
|
切り方のコツ |
ナチュラルチーズの切り方には決まりがあるのをご存知ですか?
ナチュラルチーズは刻一刻と熟成が進んでいますから、部分によって風味やかたさが違います。生でそのまま食べるときは、切り方のちょっとしたコツでおいしさが引き立ちます。
熟成は外側から中心に向かって進みます。青カビタイプだけは、中心から外側へと進みます。ですから、チーズを切るときには内側と外側が含まれるようにすると、一切れの中にすべての熟成状態が入り、バランス良く味わえます。
ゴーダチーズなどの半硬質タイプやチェダーチーズ、エダムチーズなどの硬質タイプは、熟成が均一なので、特に決まりはありませんが、おいしさを考えると薄めに切るのが良いでしょう。
また、皮やワックスがついたものの扱いについてですが、カマンベールなどの白カビは、チーズをおいしくさせるもので食べても害はありませんから、皮を除くのはお好みです。
外側を塩水や酒で洗いながら熟成させたウォッシュタイプは、皮部分のにおいがかなり強いので、皮を除いたほうが味が生きます。硬質・超硬質タイプは、ワックスをかけて乾燥などを防いでいます。食べても害はありませんが、削りとってからカットしましょう。
|
使いこなしたいチーズの道具 |
チーズを切ったり、おろしたりするための道具がいろいろあります。
もっとも一般的なのは、チーズ・ナイフですね。美しい波形の切り口にできるものや、刃の先端部分でチーズが刺せるものなど、さまざまな種類があります。
ワイヤーを使ったスライサーもあります。ローラがついているため、手際よくきれいにスライスできます。
大きな硬質チーズにはワイヤー・チーズ・カッターが便利です。チーズに巻きつけ、取っ手を引いてしぼり切るタイプのものです。
パルメザンなどの硬質チーズを小さく砕くときには、硬質チーズ用ナイフを使います。柄の上部をかなづちでたたいて砕きます。
おろし用としては、チーズおろし器やチーズ・リナーがあります。
いろいろな道具を上手に使って、チーズを楽しんでください。
|
●関連情報(すべて冊子)
|