|
|
鶏と竹の子のじぶ煮
カロリー
268
kcal
調理時間
15〜30分
タンパク質
11.7
g 塩分
2
g
この料理の栄養価とあなたに必要な栄養所要量をくらべることができます
材料(4人分)
|
材料 |
分量 |
鶏肉もも | 200g | 竹の子(水煮) | 200g | かぶ | 2個 | ほうれん草 | 1/2杷 | にんじん | 1本 | バター | 大さじ4 | 塩 | 小さじ1 | 濃い目のカツオだし汁 | 3カップ | 酢 | 少々 | みりん | 小さじ4 | しょうゆ | 小さじ2 | 小麦粉 | 少々 |
|
作り方
|
- にんじんは5cmくらいの食べやすい大きさに切って面取りしてから素揚げにしてゆでこぼす。かぶは皮のまま2等分、たけのこは縦に3〜4mm厚に切り、ほうれん草は塩ゆでして6cmくらいの長さに切りそろえておく。
- 鶏肉は食べやすい大きさにそぎ切りにし、塩をひとふりして薄く小麦粉をふっておく(打ち粉)。
- 鍋にバターを溶かして、みりんを入れて強火でアルコールの匂いがとぶまで煮切り、だし汁を加える。
- 最後にひと煮立ちしたら、塩・酢少々・しょうゆを加えて味付け。その後、竹の子、にんじんを加えて、かぶに串が通るまで煮る。
- 煮えたら強火にして鶏肉を加える。鶏肉に火が通ったら、ほうれん草を添えて盛りつける。
|
 |
鶏の脂は主に皮と肉の間にかたまっているので、皮を外して脂肪を取り除けば低カロリーな食材となる。皮つきのまま焼く場合は、フォークで皮に穴をあけて焼き、キッチンペーパー等で余分な脂をふき取りながら焼くと、パリっとした焼き上がりになる。
|
料理提供:「バタークッキングブック」中央酪農会議
|
|