|
|
里芋とタコの煮っころがし
カロリー
419
kcal
調理時間
30〜45分
タンパク質
34
g 塩分
4.4
g
この料理の栄養価とあなたに必要な栄養所要量をくらべることができます
材料(4人分)
|
材料 |
分量 |
真ダコ足 | 400g | 里芋 | 600g | 焼き豆腐 | 1丁 | 干ししいたけ | 8個 | にんじん | 中2本 | さやえんどう | 適量 | バター | 大さじ2 | しょうゆ | 小さじ2 | 塩 | 小さじ2と1/2 | 砂糖 | 小さじ2 | みりん | 小さじ2 | カツオだし汁 | 小さじ2 | 一味とうがらし | 少々 |
|
作り方
|
- 素揚げしたにんじんはゆでこぼし、ザルにあげる。里芋は皮をむいて酢水でゆでこぼしヌメリをとる。干ししいたけはぬるま湯で、時々湯を替えながら戻しておく。
- 鍋に豆腐以外の材料を入れ、材料の7分目程度の水としょうゆ・砂糖以外の調味料で、時々返しながら煮る(フライパンで煮ると便利)。
- 汁気が少なくなったきたら最後の豆腐を入れ、しょうゆ・砂糖を加え、ひと煮たちさせる。
|
 |
にんじん嫌いの方には、にんじんを煮る前に素揚げして油を洗い流すと、にんじんの甘味が増し独特のクセがとれて、食べやすくなる。
|
料理提供:「バタークッキングブック」中央酪農会議
|
|