|
|
牛肉のたたきおかひじき入りおろし添え
カロリー
285
kcal
調理時間
15〜30分
タンパク質
19.1
g 塩分
1.4
g
この料理の栄養価とあなたに必要な栄養所要量をくらべることができます
材料(4人分)
|
材料 |
分量 |
牛肉ももまたはヒレ | 350g | 塩 | 少量 | こしょう | 少量 | 酒 | 大さじ1 | しょうゆ | 大さじ1 | サラダ油 | 小さじ2 | にんにく(薄切り) | 1かけ分 | 大根 | 1/2本 | おかひじき | 1束 | 生わかめ | 40g | 青じそ | 10枚 | おろししょうが | 少量 |
|
作り方
|
- 牛肉ももは、全体に塩、こしょうをふる。
- フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを弱火で炒め、香りを出て取り出し、1の肉を入れて強めの中火で全体に焼き色をつけながら、5〜6分焼く。出た脂を捨て、酒をふりかけて煮立て、しょうゆを回し入れて、肉をからめる。
- 器に肉を取り出し、焼き汁をかけ、そのまま冷やし、薄切りにする。
- 大根おろし、おかひじき、生わかめ、青じそ、おろししょうがを、肉といっしょに盛りつける。
|
 |
フライパン1つあればさまざまな肉料理が楽しめる。肉の脂質は減っても調理脂が加わるので、エネルギーやコレステロールは結果的にはほとんど変化がない。牛肉の場合は加熱時間が比較的短いので、肉が柔らかく仕上がり、たんぱく質の減少は、少なく、風味、栄養とも生肉の持ち味が生かせる。皮つきの鶏肉は皮目から焼くと脂が溶け出し、カリッとした歯ごたえに仕上がる。
|
料理提供:「ミートクッキング」日本食肉消費総合センター
|
|