食肉加工の流れ
解体・整形
塩漬け
包装
乾燥・燻煙
加熱・殺菌
牛肉加工品
ビーフジャーキー
コンビーフ
つくだ煮
豚肉加工品
サラミ
ウィンナー
ベーコン
ロースハム
ラックスハム(生ハム)
テリーヌ
アイスバイン
レバーペースト
焼き豚
鶏肉加工品
みそ漬け
スモークチキン
アイスバインとは、豚の骨付きすね肉を塩ゆでしたもの。ドイツ版「豚足の煮込み」ともいうべきもので、ザウアークラウト(キャベツの漬け物)を添えて食べられます。その名の由来は、かつてすね肉の骨をスケート靴のエッジに使っていたことからきているようです。
豚のすね肉:2本
ピックル液:1リットル(食肉加工の流れ
「塩漬け」
を参照)
ボール
鍋
1.
豚すね肉をピックル液に漬け、浮かないように重石をして、冷蔵庫で約10日間おきます
2.
ピックル液から肉を取り出し、ピックル液をこします
3.
こしたピックル液で、沸騰しない程度に約2時間、煮ればできあがり
冷蔵庫ならば、約2週間保存できます。