鶏肉鶏肉(文字)
 
むね肉もも肉ささみひき肉手羽内臓他
  焼く・炒める煮る揚げる蒸す・ゆでる・寄せるご飯・めん・パンスープ・汁物・鍋物
 
 

パリパリチキン

お湯げは薄く伸ばして、パリッと揚げるのがコツ、鶏肉とエビはしっかり下味をつけること

パリパリチキン
カロリー 484 kcal  調理時間 45〜60分
タンパク質 38.8 g  塩分 3.4 g

栄養価チェック
この料理の栄養価とあなたに必要な栄養所要量をくらべることができます

材料(8人分)
材料 分量
鶏もも肉(皮なし)(220g×2)440g
鶏むねひき肉200g
ご飯(あきたこまち)4カップ
桜エビ大さじ1
揚げ油適量
エビ300g
オリーブオイル大さじ6
しょうがみじん切り大さじ1
イカ(胴)300g(2ハイ)
きくらげ(乾物)10g
赤・黄ピーマン各1個
かたくり粉大さじ2
大さじ2
ごま油適量
さやえんどう30g
うずら卵16個
材料−(a)−
卵白1個
大さじ2
しょうゆ、小麦粉、かたくり粉各大さじ1
塩・粉さんしょう少々
材料−(b)−
卵白1個
大さじ2
しょうが汁小さじ2
小麦粉・かたくり粉各大さじ1
少々
材料−(c)−
鶏ガラスープの素大さじ2
4カップ
大さじ4
しょうゆ、オイスターソース、砂糖v塩各小さじ2
こしょう少々
作り方
  1. 炊いたご飯・鶏ひき肉・桜エビをよく混ぜ合わせ、ラップを敷いた上に、めん棒で薄くのばし、電子レンジに6〜7分かける。裏返してパリパリに乾燥するまで同様に行う。

  2. (1)を適当な大きさに割り、うっすらとおこげがつく程度160度のサラダ油でパリッと揚げる。

  3. もも肉は5cm長さに薄くそぎ切りにし、(a)で下味をつける。エビは殻と背ワタを取り、(b)で下味をつける。

  4. 中華鍋にオリーブオイルを熱し、しょうがのみじん切りを炒め、(3)のもも肉を加え、炒め、取り出す。同様に(3)のエビも炒める。

  5. イカは皮をむき、一口大に飾り切りにし、オリーブオイルでさっと炒める。ぬるま湯でもどしたきくらげは一口大にし、赤・黄ピーマンは5cm長さに切り、同様に炒め取り出す。

  6. 中華鍋に(4)のもも肉・エビ・(5)のイカ・木くらげ・赤・黄ピーマンを戻し合わせ、調味料(c)を加え、ひと煮させ、水溶きかたくり粉でとろみをつける。最後にごま油をたらし、風味をつける。

  7. 器に(2)のパリパリお揚げを盛り、(6)をたっぷりかけ、塩ゆでしたさやえんどう、ゆでたうずら卵をのせできあがり。


料理提供:「第11回ジャパン・チキンクッキングコンテスト 全国大会出場作品レシピ集」日本食鳥協会