| |
|
鶏の軟骨と手羽先の香り揚げ
カロリー
141
kcal
調理時間
15〜30分
タンパク質
7.8
g 塩分
1.2
g
この料理の栄養価とあなたに必要な栄養所要量をくらべることができます
|
材料(4人分)
|
| 材料 |
分量 |
| 鶏軟骨 | 8本 | | 鶏手羽先 | 4本 | | ねぎ | 2〜3本 | | しょうが | 1かけ | | 蝦醤(シャアジャン:エビみそ) | 大さじ2 | | とき卵 | 1/2個分 | | かたくり粉 | 適量 | | サラダ油 | 適量 | | レタス、ルッコラなどの野菜 | 各適宣 | | 材料−A− | | ヨーグルト | 大さじ3 | | 老酒・しょうゆ | 各大さじ1 | | こしょう | 少々 | | 材料−B− | | サラダ油、酢、マヨネーズ、レモン汁 | 各適量 | | 塩・こしょう | 各適量 |
|
作り方
|
- 鶏の軟骨と手羽先は汚れや産毛の残りなどをきれいに掃除する。
- ボールにねぎとしょうがのぶつ切り、Aを入れ、1の軟骨と手羽先を加え、手でよくもむようにして下味をつける(できればひと晩ねかす)。
- 2にとき卵をつけ、かたくり粉をまんべんなくはたく。
- 中華鍋にたっぷりのサラダ油を入れて160〜180度に熱し、3を揚げる。
- 野菜をちぎり、Bを混ぜ合わせたドレッシングで和える。
- 皿に5のサラダを敷き、4のから揚げを盛りつける。
|
 |
蝦醤(シャアジャン:エビみそ)は中華調味料のエビみそ。小エビに塩を混ぜ合わせて熟成発酵させたもので、風味が強い。福建や広東などの南方系の中国料理にはよく使われる。
|
料理提供:「YORGURT BOOK」日本酪農乳業協会(旧:全国牛乳普及協会)
|
|