Home >> 健康・安全情報をさがす >> もっと健康になる(栄養・健康)

   
  ムズカシクナイ栄養知識

タンパク質ならおまかせ
コレステロールを嫌わないでね
ビタミンの大きな仕事を評価したい
意外に知らないミネラルの正体
カルシウム不足は牛乳で解消
ワザあり!の注目物質たち


自分にあった食事をする

年代別 お肉の上手な摂り方
年代別 卵の上手な摂り方
牛乳ダメでもヨーグルトがある!

病気で泣かないために

ちゃんとわけあり、風邪に卵酒
習慣にしない生活習慣病
激減した脳卒中死の理由は?
鉄分を含んだ食事で貧血対策
肥満撃退法スタート!
長寿社会をいきいき過ごすヒント
ストレス防衛隊、タンパク質
もうあわてない、食品アレルギー
骨太なヒトになる
正しく知ろうBSE
加熱が有効、O-157
しっかり管理で防ぐ食中毒
まだまだ怖い寄生虫の実態


栄養・健康に関するQA

Q&A




 
もうあわてない、食品アレルギー

腸内における免疫

食品アレルギーと免疫
 小さなお子さんをお持ちのお父さんお母さんにとって、お子さんのアレルギーは心配の種ですね。では食品アレルギーとはなにか、検証してみることにしましょう。
 体にたくさんある免疫器官のうち、食品アレルギーと関係が深いといわれているのは、腸管免疫系です。食品に全く無菌状態のものはあり得ないので、食べるのと一緒に、様々な病原体も体内に飲み込まれています。しかし、腸管では病原体を異物と認識し、腸管粘膜から取り込まないように免疫系が働くため、大事に至ることはありません。
 もう一つは、食品に対するアレルギーが起こらないようにする、経口免疫寛容です。異物と認識してアレルギーが起こらないよう、腸管免疫系がうまく働いてくれるのです。
 アレルギーを起こす主な食品には、卵、牛乳、肉類、豆腐などの大豆製品などがありますが、小さなお子さん(0〜2歳の乳幼児)は腸管が未発達なため、こうした食品のタンパク質成分が、分解されないまま体内に侵入しやすいのです。このときに腸管免疫系がうまく働かないと、人によっては食品アレルギーが起きるのです。
 アレルギーの原因物質(アレルゲン)で弱く刺激して、この経口免疫寛容を引き出そうとする「経口減感作療法」の研究も進んでいます。

毎日の生活から上手にコントロール
 まずは栄養状態を良好に保つことが、免疫の働きを正常に保つために重要です。とりわけ、良質タンパク質やビタミン、ミネラルの不足が起こらないよう気を配らねばなりません。小さなお子さんには、これらを豊富に含むお肉や卵、牛乳を食べてもらいたいですよね。
 ですが、アレルギー体質が心配なお子さんには、アレルゲンを減らす調理法で食べられるようになることがあります。たとえば卵。アレルゲンの量は白身より黄身のほうが少なく、熱を加えることでさらに減ります。ですから、しっかり加熱をした、かたゆで卵の黄身を少しずつたべさせるのも良いでしょう。
 もちろん、お医者さんにすでにかかっていたり、アレルギー症状がでている人は、必ずお医者さんと相談してからにしましょう。
 さらに、アレルギーの原因にストレスが関係しているともいわれていますので、栄養状態に気を配りながら自分なりのストレス解消法をみつけて前向きに暮らすことも大切です。

関連情報(すべて冊子)
食肉の秘密を探る 財団法人 日本食肉消費総合センター
卵おいしく・かしこく食べるPART2 社団法人 日本養鶏協会